三乾王の「換気運転」と「24時間換気運転」 の違いについて教えてください 。
「換気」は、浴室のジメジメを解消するため大風量で一定時間浴室換気を行う機能です。
入浴後、3時間以上換気することを推奨します。
「24時間換気(常時換気)」は、ホルムアルデヒドなどによるシックハウス症候群の
軽減を目的に、改正建築基準法において義務付けられています。 (平成15年7月施行)
三乾王は、施行から24時間換気機能を搭載しています。
「三乾王」建築基準法に定める「常時換気設備」の仕様に準じていますが、 「三乾王」を採用するだけで常時換気できることにはなりません。 外気を取り入れ、ドアの通気措置など建物全体で対応して初めて「常時換気設備」 となるため、注意してください。 |
※本サイトに表示の税込価格は消費税率10%で計算し、小数点以下は四捨五入しております。