SK73R、SK138、SK146に付ける排水管は鉛管を使うようになっていますが、塩ビ管ではいけないのでしょうか?
また、排水管の接続部はどのようにするのでしょうか?
実験流しということで薬品等を流した場合に管が溶け出したりなどの異常が起きないように、鉛管対応をおすすめしております。
このような使い方をしないのであれば、対応は可能です。
その場合は、現場でのご判断の結果という事になり、メーカー保証外となりますので、ご了承ください。
接続部については、陶器排水口にPシール(TZ106AまたはTZ106B)を付けて、排水管を暖めてつば広げして差込、陶器排水口部に合わせて絞ります。
【参考】住宅&パブリックカタログ抜粋
※本サイトに表示の税込価格は消費税率10%で計算し、小数点以下は四捨五入しております。