Q&A

16-2402

おしりやビデなどの洗浄中に振動音がしますがなんの音ですか?

≪対象製品≫
ネオレストNX:CS900・902系
ネオレストLS:CES(TCF)9810・9820系
ネオレストAS:CES(TCF)9710・9720系
ネオレストAH:CES(TCF)9886・9887・9888・9896・9897・9898系
ネオレストRH:CES(TCF)9756・9766・9767・9768・9866・9867・9868・9876・9877・9878系
アプリコットF:TCF4711・4721・4731・4831系
                    TCF4713・4723・4733・4833系 
                    TCF4714・4724・4734・4744系

ポンプによる振動音です。
エアインワンダーウェーブ・ワンダーウェーブ洗浄では、ポンプユニットにより洗浄水に脈動を与えて吐水します。
このポンプユニットが作動している際に発生している音によるもので、異常ではありません。

【解説】
ポンプユニットとは、少ない水量でありながらパワフルな洗浄力を実現させる(エアイン)ワンダーウェーブ洗浄()に必要な脈動を発生させる装置です。 
(エアイン)ワンダーウェーブ洗浄


ポンプで洗浄水に脈動を与えることにより、水玉の強弱や大きさを変えて1分間に数十回繰り返し吐水します。
洗浄水を連続して吐水する方式に比べ、
少ない水量で上質な洗い心地、パワフルな洗浄力を実現します。

【参考】
 おしり洗浄などの水勢を強くするとポンプユニットの脈動回数が多くなり、振動音(脈動音)も大きくなります。
 *おしり・ビデ・おしりソフトなど洗浄の種類によって音の聞こえ方は異なります。

 洗浄種類、水勢ごとのポンプ脈動音のイメージ


【参考動画】

事象

理由

動画
(画像をクリック)

洗浄中(おしり・おしりソフト・ビデ)に振動音がする

エアインワンダーウェーブ、ワンダーウェーブ洗浄では、少ない水量でパワフルな洗浄感を実現するために、ポンプを使用しています。
エアインワンダーウェーブ洗浄、ワンダーウェーブ洗浄機能を搭載している商品では、おしり洗浄、おしりソフト洗浄、ビデ洗浄使用時にポンプの振動音(脈動音)が発生しますが、異常ではありません。

水勢の設定を強くすると音が大きくなる

水勢を強くするとポンプユニットの脈動回数が多くなり、振動音(脈動音)も大きくなります。

洗浄機能(おしり・おしりソフト・ビデ)によって音の聞こえ方が違う

おしり洗浄、おしりソフト洗浄、ビデ洗浄など、洗浄の種類によって音の聞こえ方は異なります。

*設置環境やお使いの製品によって音の聞こえ方は異なります。
*ワイドビデ洗浄はワンダーウェーブ洗浄対象外です。

お客様の問題は解決されましたでしょうか?
Powered by i-ask
Share

CLOSE