Q&A

故障診断の検索結果

該当件数は1385件です。
  • ご使用をひかえ、TOTOメンテナンスへの修理依頼をお願いいたします。
    お客様での修理は出来ません。お手数ですが、TOTOメンテナンスに修理依頼をお願いいたします。なお、製品の使用状況などによっては修理対応の際、有料となることがございますので、あらかじ...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • 【引き出し】破損、変形した
  • ご使用をひかえ、TOTOメンテナンスへの修理依頼をお願いいたします。
    お客様での修理は出来ません。お手数ですが、TOTOメンテナンスに修理依頼をお願いいたします。なお、製品の使用状況などによっては修理対応の際、有料となることがございますので、あらかじ...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • 【取っ手】外れた、ガタつく、剥れた
  • 引手を付け替えます
    ※シリーズによって付け替えができない場合があります。お手持ちの取扱説明書をご確認ください。
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 3枚引き戸の出入口を左右逆にしたい
  • 止水栓が閉まっていませんか?
    <対処方法>止水栓が閉まっている可能性があります。止水栓は、本体の収納キャビネットの奥または下部にあります。設置された販売店にご連絡ください。
    • [故障診断]
    • キッチン
    • 【食洗機】給排水が出来ない
  • 止水栓は開いていますか?
    止水栓の開閉状態を確認します【お客様へのご確認】止水栓が閉まっていませんか?付属の開閉工具を使って、止水栓を開いてください。 (参考:取扱説明書P10)
    • [故障診断]
    • トイレ
    • オートボウルの水が出ない
  • 陶器の寸法ばらつきについて知りたい
    陶器は焼き物のため寸法ばらつきが発生します<原因> 便器・手洗い器などは焼き物です。約1200℃の高温で焼成されるために、成形段階からですと約10%以上の収縮が起こります。よって、陶器...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 陶器の寸法について知りたい
  • 止水栓は開いていますか?
    止水栓が閉まったり、開度が不足していた場合には、止水栓をマイナスドライバーなどで反時計まわりに廻して調整してください。詳しくは止水栓の閉め方と調整方法を参照ください。
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 大便器の水が流れない
  • 電気温水器が沸上げ中ではありませんか?
    【商品仕様_元止め式】 沸上げ中、タンク内の水の体積が膨張し,タンク容量を超えた水が吐水口(スパウト)から排出されます。 この水を膨張水といいます。故障ではありません。沸上げが終わ...
    • [故障診断]
    • 洗面
    • ポタポタ止まらない
  • 併設された鏡照明は消灯しているのに、足元照明は点灯していますか?
    鏡照明と足元照明は別々のセンサーで制御していますので、使用条件によって消灯タイミングが異なる場合があります。
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 照明が点灯したまま
  • 消えるのが遅いのはトイレの外にいる場合ですか?
    センサーは、トイレのドアや壁を透過して人の動きを検知するため、トイレの外に居続けると照明が消灯しない場合があります。
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 照明が点灯したまま

品番・キーワードから探す

Powered by i-ask
Share

CLOSE