Q&A

故障診断の検索結果

該当件数は1385件です。
  • 「88:88」が点滅している
    空焚きしています。下記手順を実施してください。詳しい手順について、は取扱説明書の「チェックサイン表示」をご覧ください。 <手順> ①電源スイッチを「切」にして、電源プラグを抜く。②...
    • [故障診断]
    • 洗面
    • REKシリーズ
  • 水優先モードになっていませんか?
    水優先モード:湯を使った後でも、次は水が出るように児童で切り替わる機能です。お客様でも設定できますので、必要に応じて設定変更してください。工場出荷時は「切」になっています。 取扱...
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 湯を使った後、勝手に水に切り替わる
  • 給湯器は運転していますか?
    給湯器の運転スイッチが「切」になっているか、温度設定が低くなっている可能性がありますので、ご確認ください。
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 電源が入らない
  • 加熱洗浄されてますか?
    分類Q(ご質問)A(回答)TEK511TEK511BTEK512TEK513TEK513B加熱洗浄 (活性炭再生)加熱洗浄ランプが点滅している加熱洗浄を促しています。加熱洗浄を行って下さい。 (すぐもしくは3時間後...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • 加熱洗浄・アルカリ水、酸性水
  • 定期的な点検方法
    逃し弁の点検:2~3回/年 (1) 貯湯タンクユニットの逃し弁のレバーを2~3回上下に動かしてください。 (2) 上げたときのみ、排水口から水(お湯)が出れば正常です。 (3) 点検終了後は、...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 定期的な点検方法
  • 故障ではありません(膨張水です)
    故障ではありません。沸き上げ中に、タンク内の水の温度が上昇するため膨張水が出るものです。確認方法・ 沸き上げ中にタンク底より水が出ることを確認参考・ 沸きあげ運転時は、貯湯タンク...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • タンク底から水が出る
  • 給湯機の状態を確認してください
    確認方法 (1) 漏れている水抜き栓を増し締め(2) 改善されない場合には、Oリングを確認 (3) 改善されない場合には、水抜き栓を交換  ※注:給湯機によって部品注文品番が異なります。対象製...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 水抜き栓部より漏水している
  • ガスの供給状態を確認してください(LPGの場合)
    確認方法(1) ガス栓が「開」になっているかを確認。(2) LPGの場合、ガスボンベが十分かを確認。(ガスメータも作動して遮断されていないかを確認)
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 吐水するが燃焼しない
  • ガスの供給状態を確認してください(LPGの場合)
    確認方法(1) ガス栓が「開」になっているかを確認。(2) LPGの場合、ガスボンベが十分かを確認。(ガスメータも作動して遮断されていないかを確認)
    • [故障診断]
    • 浴室
    • リモコンにチェックサイン「111」「112」が表示される
  • 電気が供給されていますか?
    確認方法(1) リモコンの運転スイッチが入っているか確認(2) 電源コンセントが差し込まれているか確認リモコンの運転スイッチが切れていれば、運転スイッチを入れて、吐水確認してみてください。
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 運転ランプが消えている

品番・キーワードから探す

Powered by i-ask
Share

CLOSE