Q&A

故障診断の検索結果

該当件数は1385件です。
  • 給水量が途中で少なくなっていませんか?
    ディスポーザを運転中に給水量が少なくなると、「ピー」という警告音が鳴り、ディスポーザが止まります。蛇口から出る水の量を多めにして、もう一度ディスポーザを運転してください。
    • [故障診断]
    • キッチン
    • ブザー音が鳴る
  • 床の表面層の張替えにて対応いたします
    TOTOメンテナンス㈱にて有料で表面材の貼替えを実施できる場合がございます。TOTOメンテナンス㈱までご依頼下さい。
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 床(岩肌石目調)の表面が剥がれた
  • 長期間使用しない状態ではありませんか
    洗剤を350ミリリットル以上補充しましたか?または長期間使用しない状態が続きませんでしたか?洗剤補充後すぐには洗剤補充ランプが消灯しない場合があります。長期間使用しなかったことによ...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 浴槽洗浄システムで洗剤をいれてもランプが消えない
  • 時間が経過しても消えませんか
    時間が経てば消える場合、故障ではありません。水中に溶け込んでいた空気が、細かい泡となってお湯を白くみせているためです。
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 水栓の水が白く濁って出てくる
  • 止水栓が開き過ぎていませんか?
    止水栓が開きすぎている場合には、止水栓をマイナスドライバーなどで時計まわりに廻して調整してください。詳しくは止水栓の閉め方と調整方法を参照ください。
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 大便器の洗浄水が跳ねる
  • 汚物やペーパーを大量に流していませんか?
    当社製品は出荷前検査として、当社の品質基準である代用物にて全数洗浄検査を実施しておりますが、「お客様の体調や食べ物によって、たまたま多めの排泄量か固めの排泄物であった場合」や「...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 大便器の排水時、汚物が詰まる
  • タンク手洗い金具に付着した灰白色の汚れではありませんか?
    <原因>水あかや金属石けんと呼ばれる汚れで、一度付着すると、頑固な汚れですので、除去するのが大変です。<除去方法>TOTOホームページ 「トイレのまるごとお掃除」 も参照ください。...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • キズ・汚れが付く
  • TOTOメンテナンスへご連絡ください
    外しただけでは故障、破損の原因になります。ふたなし用の専用部品がありますので、TOTOメンテナンスへご連絡下さい。
    • [故障診断]
    • トイレ
    • ウォシュレット付補高便座を購入後、便ふたを外して使用しても問題ありませんか?
  • 電源供給されていますか?
    ■確認方法・停電、もしくは配電盤のブレーカーが「入」になっていることを確認ください。・コンセントに電源プラグが差さっていることを確認ください。・コンセントに差している電源プラグの...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 「運転」ランプが点灯しない
  • 扉の調整を行って下さい。
    設置後の扉・引き出しの調整は、施工業者様への施工説明書でのお願い事項となっています。ご使用者様からの設置直後の調整依頼は、まずは施工業者様にご相談するようお勧めください。TOTOメ...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • キャビネットの扉が緩んだり、傾いたりする

品番・キーワードから探す

Powered by i-ask
Share

CLOSE