Q&A

故障診断の検索結果

該当件数は1385件です。
  • 吸い込み口にティッシュが吸い込まれますか
    TYB4000シリーズは洗面所またはトイレの天井に副吸い込み口が設置されています。<換気の確認方法>①リモコンの「換気」ボタンまたは「24時間換気」ボタンを押して 換気運転を行ってくださ...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 洗面所またはトイレの換気が弱い
  • 焦げたニオイがする
    ヒーター部分に食器などが接触せいている可能性があります。詳細はリンクよりパナソニックQ&A情報を確認ください。リンク:焦げたニオイがするのだけれど?
    • [故障診断]
    • キッチン
    • 【パナソニック食洗機】においが気になる・異臭がする
  • さび取りが必要になります
    さび(もらいさび)が発生する原因は以下のとおりです。①配水管から、金属の切粉が洗面器内に流出する。②排水ヘッドと洗面器の隙間などに切粉が入り込み、切粉にさびが発生する。③切粉のさび...
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 【排水ヘッドや洗面器】さびが発生する
  • 洗面化粧台の吸水によるものです
    フチ貼り材付近に滞留した水分が、縁貼り材と表面材の間から浸透したことによるものです。キャビネットに水がかかった場合は、すぐにふき取ることで予防できます。発生した場合は扉・引出し...
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 【扉】小口が膨れて表面材が剥がれてしまった
  • ブッシュラッチを回して調整してください
    ブッシュラッチを回して調整してください。
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 【扉】開かない
  • 浄水カートリッジを交換したばかりではありませんか?
    (1)浄水カートリッジ交換直後の場合浄水カートリッジを交換直後は、ハンドルを閉めてもしばらく水が流れる場合があります。取扱説明書にも記載されておりますように、初期には必ず発生する現...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • 水が止まりにくい
  • 便器右側にある非常操作レバーで洗浄できます。非常操作レバーには品番によって廻すタイプと引っ張るタイプの2タイプあります。
    タンクレス便器(EX・SDなど)で停電した場合の汚物排出方法はこちらを参照ください。なお、ネオレストAH・RHなどのハイブリッドシリーズは、非常操作レバーがありませんので、ハイブリッド...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 停電時に水が流せない
  • 結露ではありませんか?
    まずは止水栓を確認してください。 止水栓本体が濡れていれば、それは結露です。【原因】ガラスのコップに氷水を入れるとたちまちコップが汗をかくように、便器やタンクにも汗をかくことが...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 水が漏れる
  • リモコンの電池は入っていますか?
    リモコンの電池が入っているかどうか、切れていないかどうかを確認ください。
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 大便器の水が流れない
  • ロータンク内部金具の設定変更は実施されていますか?
    <対象品>SH320・321系、SH330・331系、SH220・221系、SH230・231系、SH214・215系、SH340・341系、SH596・597系排水管に曲がりが多かったり、通気が不十分だったりすると、水溜り面が低下...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 大便器の水溜り面が低い

品番・キーワードから探す

Powered by i-ask
Share

CLOSE