Q&A

故障診断の検索結果

該当件数は1385件です。
  • ゴムホースが途中で折れていませんか
    ゴムホースが途中で折れていませんか?折れていると、水の通りが悪くなりますので、折れを直してからご使用ください。
    • [故障診断]
    • 浴室
    • お湯を吸わない、または吸い込みが弱い
  • 給水元栓が十分に開いていますか?
    確認方法・ 給湯機への給水配管に取付けられている給水元栓が『開』になっているか確認 トーク集・ 止水栓が全開状態になっていますか?
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 吐水しない
  • 給水元栓が十分に開いていますか?
    確認方法・ 給湯機への給水配管に取付けられている給水元栓が『開』になっているか確認 トーク集・ 止水栓が全開状態になっていますか?
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 吐水量が少ない
  • 洗洗浄コースが赤く点灯していない
    【対応方法確認フロー図】【設定した乾燥コースが点灯している】 ・乾燥一時停止設定されています。設定を解除してください。 ①「電源」スイッチを切る   「乾燥」スイッチを約3秒長押しし...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • 【ビルトイン食洗機】途中で止まる
  • 一度水を流したら水面は直りませんか?
    便器トラップ内にトイレットペーパーなどが引っ掛かった状態になると、トイレットペーパーが徐々にトラップ内の水を吸い、封水切れを起こすことがあります(毛細管現象)ので、一度水を流し...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 大便器の水溜り面が低い
  • ロータンク内の水位は適正ですか?
    タンク内の洗浄水位が規定の水位より低い場合に水の流れる勢いが弱くなるケースがありますので、タンク内の水位をご確認ください。水位の確認はこちらを参照ください。
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 水の流れる勢いが弱い・弱くなった・流れない部分がある
  • 調理中の突然沸騰(突沸)とは何ですか?
    突沸現象とは、突然に沸とうする現象です。 通常、液体は加熱して沸点を超えると沸騰します。(※水の場合は、100℃が沸点)しかし、液体の成分や加熱条件によっては、沸点を超えても沸騰しな...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • 【リンナイ製コンロ】機能について
  • ムースパネルのLEDモニター(緑)が点灯していませんか?
    水石けんタンクに水石けんが入っていない場合、LEDモニター(緑)が点灯します。LEDモニター(緑)が消灯するまで水石けんを補給してください。●水石けん補給方法 ⇒ こちら●水石けんを補給し...
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 水石けんが出ない
  • 除菌水を生成する部品の交換時期です
    きれいサインの青のランプが点滅したら「きれい除菌水」を生成する部品の交換時期です。 TOTOメンテナンス(株)修理受付センターにご相談ください。
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 吐水口付近の青色のランプが点滅している
  • 減圧弁または逃し弁にゴミが噛み込んでいませんか?
    減圧弁または逃し弁に配管内のゴミが噛み込むことで、常時膨張水排水口から水が出続けます。逃し弁レバーを数回開閉させてみてください。あわせて、止水栓や給水口のフィルターも清掃してく...
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 水道代が上がった

品番・キーワードから探す

Powered by i-ask
Share

CLOSE