Q&A

故障診断の検索結果

該当件数は1385件です。
  • 止水不良ではありませんか?
    (1) 「ピー」という連続した音が1分間鳴り続けた場合は、ふたスイッチを取ってディスポーザの内部をのぞき、給水口から水が出ている状態を確認してください。(2)症状と原因関係① 給水口...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • ブザー音が鳴る
  • 止水不良ではありませんか?
    (1) 「ピー」という連続した音が1分間鳴り続けた場合は、ふたスイッチを取ってディスポーザの内部をのぞき、給水口から水が出ている状態を確認してください。(2)症状と原因関係① 給水口...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • ブザー音が鳴る
  • フィルターと配管のお手入れを実施してください
    給湯機または浴室の取扱説明書に方法が記載されています。▼(ご参考)サザナHDシリーズ取扱説明書の内容はこちらです。TOTO製追いだきアダプターが破損している場合、部品の購入をしていただ...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 追いだきアダプターから汚れたお湯が出てくる
  • フローピアKG-SDグレード、Sグレードシリーズ(発売期間:’88年6月~’93年10月頃)バスエプロン着脱方法
    製品のシリーズをご確認のうえ、エプロンの着脱を行ってください。■フローピアKG-SDグレード、Sグレードシリーズ(発売期間:’88年6月~’93年10月頃)①設備点検など以外で取り外す必要はあり...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • バスエプロンの着脱方法がわからない
  • 便器右側にある非常操作レバーで洗浄できます。非常操作レバーには品番によって廻すタイプと引っ張るタイプの2タイプあります。
    タンクレス便器(EX・SDなど)で停電した場合の汚物排出方法はこちらを参照ください。なお、ネオレストAH・RHなどのハイブリッドシリーズは、非常操作レバーがありませんので、ハイブリッド...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 停電時に水が流せない
  • 一度水を流したら水面は直りませんか?
    便器トラップ内にトイレットペーパーなどが引っ掛かった状態になると、トイレットペーパーが徐々にトラップ内の水を吸い、封水切れを起こすことがあります(毛細管現象)ので、一度水を流し...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 大便器の水溜り面が低い
  • お使いの三乾王は2室・3室換気タイプですか
    2室または3室換気タイプの場合、『一時止』は浴室の換気のみを一時的に止める機能です。<2室換気> …浴室に加えて、洗面所またはトイレのどちらかを換気します。 ・TYB4012・TYB4022<3室換気...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 24時間換気が止まらない(一時止めできない)
  • 手を外しても約15秒間水が止まらない
    使用中にセンサー面に水滴や汚れがつくと、手を外しても水が出続けることがあります
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 手を外しても約15秒間水が止まらない
  • 止水不良ではありませんか?
    (1) ディスポーザを運転した後に電源ランプが点滅している場合は、安全ふたを取ってディスポーザの内部をのぞき、水が出続けていないかどうか確認してください。  約一分程度の自動運転を...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • ディスポーザを運転させた後に電源ランプが点滅した
  • 給水管の止水栓が閉じていませんか?
    (1) シンクの下のキャビネットにある、水道分岐止水栓と給水ホースを確認してください。<キャビネットが開き戸タイプの場合>  開き戸を開け、確認してください。<キャビネットが引き出...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • ブザー音が鳴る

品番・キーワードから探す

Powered by i-ask
Share

CLOSE