Q&A

故障診断の検索結果

該当件数は1385件です。
  • 洗面所に設置された副吸い込み口にティッシュが吸い込まれますか
    TYB3012GA/TYB3022GA/TYB3112GA/TYB3122GAは洗面所の天井に副吸い込み口が設置されています。<換気の確認方法>①リモコンの「換気」ボタンまたは「24時間換気」ボタンを押して 換気運転を...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 洗面所の換気が弱い
  • シングルレバー混合栓のカートリッジ部の不具合が考えられます。
    シングルレバー混合栓のレバーハンドルの操作力はカートリッジバルブ内の弁に発生する面圧により保持しています。   この保持力が低下することで、レバーハンドルが勝手に下がる不具合が...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • シングルレバー混合栓のレバーが勝手に下がる
  • 給水ユニット故障の可能性があります。
    NJE100 自動給水式 1999/11~2003/3考えられる原因① 給水開閉部作動不良 (まったく給水しない) ※部品交換が必要なケースですが、すでに補修用性能部品は終了しており修理ができません...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • スイッチを押すと電源スイッチの全ランプが点滅した
  • 隙間は保温性能に影響しません
    浴槽上面には水を流すための勾配があるため、ふろふたとの間にすき間ができ、ここから湯気が出ることがありますが、保温性能には影響ありません。
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 風呂蓋に隙間があるのでお湯が冷める
  • 流量調整は行なっていますか?
    確認方法 ①温度調節ハンドルを水側いっぱいに回し切替えハンドルを下に回す。  このときの流量を確認する②温度調節ハンドルを湯側いっぱいに回し切替えハンドルを下に回す。  このときの流...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 温度が上がらない(湯がぬるい)
  • バスピアKAシリーズ(発売期間:’04年8月~’09年3月頃)バスエプロン着脱方法
    このシリーズのバスエプロンは外さないでください。浴槽の前面カバーです。浴槽エプロンは点検などのために取り外せるようになっていますが、日常のお手入れで取り外す必要はありません。取...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • バスエプロンの着脱方法がわからない
  • 【湯水が出ない】 センサーが汚れていませんか?
    スパウトのセンサーが汚れていると、手をかざしても反応せず、水が出ないことがあります。<対応方法>①止水栓を閉め、センサーのお手入れをしてください。②一度コンセントを抜き差しして、...
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 湯水が出ない
  • ドア枠のレールに汚れが溜まっていませんか
    ドア枠のレールのお手入れを実施してください。お手入れ方法は浴室の取扱説明書に記載しています。 ※HDサザナシリーズ取扱説明書の内容はこちらです。ご参考ください。
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 引戸から脱衣所に水が漏れる
  • 扉の調整を行ってください
    お使いの商品に応じて、下記の方法で扉の調整を行ってください。①洗面化粧台の場合(クリックで画像を拡大)②洗面化粧台(周辺キャビネット)以外の場合(クリックで画像を拡大)
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 【扉】ずれている(がたつき・段差不良)
  • 故障表示の内容に沿って対応をしてください
    故障内容故障表示故障表示の意味お客様への確認項目不着火 110バーナへ正常に着火しない場合ガスが供給されていますか? ガス元栓が開いていますか? LPボンベであれば残量は十分ですか? 給...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • チェックサインが表示される(チェックサイン一覧)

品番・キーワードから探す

Powered by i-ask
Share

CLOSE