Q&A

故障診断の検索結果

該当件数は1385件です。
  • 流量調整は行なっていますか?
    確認方法 ①温度調節ハンドルを水側いっぱいに回し切替えハンドルを下に回す。  このときの流量を確認する②温度調節ハンドルを湯側いっぱいに回し切替えハンドルを下に回す。  このときの流...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 温度が上がらない(湯がぬるい)
  • 給水ユニット故障の可能性があります。
    NJE100 自動給水式 1999/11~2003/3考えられる原因① 給水開閉部作動不良 (まったく給水しない) ※部品交換が必要なケースですが、すでに補修用性能部品は終了しており修理ができません...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • スイッチを押すと電源スイッチの全ランプが点滅した
  • 開き戸の調整を実施してください
    ①ドア枠のレールのお手入れを実施してください。 ②それでも改善しない場合、お手持ちの取扱説明書を参考にしていただき、ドアの調整を実施してください。 ※HDサザナシリーズ取扱説明書の内...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • 開き戸の閉まりが悪い・開き戸が固い
  • 電池交換サイン(お知らせサイン)が点滅や点灯する
    《電池交換について》前面パネル表示部に電池の表示がある機器で、ランプが点滅している場合は、電池電圧が減ってきていることを示しており、電池交換の時期をお知らせするものです。さらに...
    • [故障診断]
    • キッチン
    • 【リンナイ製コンロ】点火・加熱出来ない
  • 【湯水が出ない】 センサーが汚れていませんか?
    スパウトのセンサーが汚れていると、手をかざしても反応せず、水が出ないことがあります。<対応方法>①止水栓を閉め、センサーのお手入れをしてください。②一度コンセントを抜き差しして、...
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 湯水が出ない
  • バスピアKAシリーズ(発売期間:’04年8月~’09年3月頃)バスエプロン着脱方法
    このシリーズのバスエプロンは、お客様で着脱をしていただけません。外れてしまったり、すきまが気になる場合には、まずはお取付いただいた業者様へご相談をお願いします。業者様が不明な場...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • バスエプロンが外れてしまった・すきまがある・ガタツク
  • 止水栓を閉めてTOTOメンテナンスへご連絡ください
    お客様での修理は出来ません。お手数ですが、TOTOメンテナンスに修理依頼をお願いいたします。なお、製品の使用状況などによっては修理対応の際、有料となることがございますので、あらかじ...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • ウォシュレットから漏水している
  • 着座スイッチや着座センサー、人体検知センサーが検知しにくくなっていませんか?
    <確認方法>人が座ったことを検知する着座スイッチや着座センサーが検知していない可能性があります。以下をご確認ください。◆着座スイッチ式・着座センサー式の場合  便座に深く腰掛けて...
    • [故障診断]
    • トイレ
    • 勝手に便器洗浄する
  • バスピアKAシリーズ(発売期間:’04年8月~’09年3月頃)バスエプロン着脱方法
    このシリーズのバスエプロンは外さないでください。浴槽の前面カバーです。浴槽エプロンは点検などのために取り外せるようになっていますが、日常のお手入れで取り外す必要はありません。取...
    • [故障診断]
    • 浴室
    • バスエプロンの着脱方法がわからない
  • 扉の調整を行ってください
    お使いの商品に応じて、下記の方法で扉の調整を行ってください。①洗面化粧台の場合(クリックで画像を拡大)②洗面化粧台(周辺キャビネット)以外の場合(クリックで画像を拡大)
    • [故障診断]
    • 洗面
    • 【扉】ずれている(がたつき・段差不良)

品番・キーワードから探す

Powered by i-ask
Share

CLOSE